※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
ココロ・悩み

しつけに悩み、息子への対応でストレスを感じている女性がいます。家族や周囲のプレッシャーもあり、どうしたら良いかわからず、頭がいっぱいです。


今1歳と2ヶ月の息子がいるんですが

しつけというのがよくわかりません。
なので例えば友達や家族などとご飯に行った時、

じっとできない。歩きたがる。
すぐになにかに目が行って触ったり
ご飯も手で掴んではポイをしたりします。

やっぱり子育ては子供のためにしつけることが大事だとはわかっていても

正直な所、
大声でどなったりしてせっかく楽しみに来ているのに周りの空気が悪くなることも怖いし、周りに手伝ってもらうのも
母親なんだし自分ひとりでしなくてはいけない。っていう責任感とプレッシャーで
自分はご飯をまともに食べたりできず
我慢してきました。

でもやっぱり息子がうるさいと
周りも引きつった顔になっていてて、
その事に対してもこの時期は叱っても
ヘラヘラしててわかってくれなくて、
自分も自分のこと我慢してるし
しんどいし、でも母親の責任だし叱らなくちゃ。頼ったらだめだ。とおもうとストレスが爆発してしまって

今日息子にどなってしまいました。

手も軽くペシっと叩いてしまいました。
最低ですよねこんな母親。

毎日毎日こんなことの繰り返し、
ずーーっとだっこ。グズグズ。
こんな生活が窮屈になってしまいました。

実家に住んでいて姉夫婦と子供も一緒に住んでいるのでよけいに色んなプレッシャーがあります。

歳は離れていますが姉にも6歳の子供がいるので私生活とか子育てとか姉の方が充実してるとやっぱり嫉妬したりイライラしてしまいます。

どうすれば良いのでしょうか。

今は頭がいっぱいでなんにもしたくないです。

コメント

ペンペン

焦らなくていいと思いますよ
ゆみさんのお子さんより、半年早く産まれてますが、同じような感じです

今食事面で厳しくしつけして、食べること自体が嫌になって、食べなくなる方がダメだと思います!
今は、命に関わるような事しなければ怒らなくていいと思います

6歳の子が1歳ぐらいだった時、同じような感じだったと思いますよ?

  • ゆみ

    ゆみ


    1人ならばいいんです。
    やっぱりまだ保育園などには
    連れていってないんですが
    そういうほかの人と関わる時に
    どうしても周りの目が気になってしまうんです。

    さっきもご飯屋さんに
    家族で行ってたんですが
    もうどうして良いのかわからず
    どなってしまって思わず泣いてしまいました。
    それでも周りはわたしのこと
    出来損ないの母親だとか
    頭おかしい人だとか思ってるんだろうなって思って
    自分がなんなのかわからなくて。

    母親だからしっかりしてなくちゃいけないのに
    なんにもわからなくて
    うまくできなくて。
    それがすごくしんどくて。

    手を挙げてしまい息子に申し訳ないです。

    今後わたしがこの子になにをしてあげられるのか
    母親って難しいですね、、

    • 12月10日
ガラピ子

大声でどなる必要はないと思います(^^)
うちは、両手をつかんで私と目を合わせて、○○したら○○だからダメ!って真剣な顔で少し低い声で言ったら聞いてくれます!

  • ゆみ

    ゆみ


    回答ありがとうございます。

    うちの子はなんどもなんども
    そういうふうに言ってもヘラヘラしてるんです。

    なのでそれがずっとなので
    どうして良いのかわからない気持ちとイライラで怒鳴ってしまって軽く手を叩いてしまって。

    それをほかの人たちの前でも
    じっとできなくて
    髪の毛を引っ張ろうとしたりするので

    どうすれば良いのかわからなくて。

    習い事など習わせるべきなのでしょうか、、

    • 12月10日
deleted user

ダメという事をなるべく言わなくていい遊び場に連れて行ってあげるのとかはどうですか??

私はよくキドキドに行くんですが、そこだと人に迷惑をかける事以外はほとんどダメという事がなくてとてもストレスフリーです^ ^

子どもだってじっとしてたくないですし、欲しいものは欲しいって思える気持ちがとても大事な事なのだと思います。
その気持ちを無理に押さえつけてるからお互い辛いんじゃないでしょうか(>_<)

どこかそういう場所を見つけてたまに行けるとお互いすっきりするかもしれませんね♡

  • ゆみ

    ゆみ


    回答ありがとうございます。

    室内遊具などは連れていかせてます。

    ただやる時はやる。っていう
    ケジメが大きくなると必要になってきますよね、?

    それがこの時期だと
    言葉が伝わっていないのか、
    息子の感情をコントロールしようというつもりはないんですが、
    どうしても避けれない
    集団行動の場でのやりくりの仕方がわからないんです。

    母親としては一番気になる部分ですし、大きくなってもこのままじゃやっていけないですし、
    ケジメの付け方がわからないんです。

    最初はわたしも何言っても無駄だなって落胆してたんです。

    でもやっぱりほかの人と交流することって保育園など連れていけば必ず避けられない道ですしそこで、我が儘ばっかりな子になるのもダメだとおもうので
    その対処方法を知りたいです。

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遊べる所には行ってるんですね♡そこでゆみさんのストレスも少し発散出来たりしてますか✨?

    もちろん言葉が伝わらない部分はたくさんありますよね💦
    うちもダメって言ってもそうやって言われるのが楽しいようでヘラヘラ笑います笑
    でも今はそういう時期なんじゃないでしょうか♡
    今同じくらいの月齢のお子さんを客観的に見たりしてますか?
    みんな、そんな感じですよ♡みんなわがまま?というか他の子の事なんて考えられないし自分1番で動いてます☺︎
    お友達の事を考えたり一緒に遊べたりするのも3歳以降とも聞いた事あります。

    当たり前ですが、大人になってこのままなんて事はありえません^ ^
    きちんと色んな事や色んな人に触れ合って、いい事ダメな事を実体験を元に理解するしかないんじゃないでしょうか。
    親がいくら口で言っても子どもはなにもわからないと思います^ ^

    • 12月10日
みゆ

まだしつけを理解できる年齢ではないかなと思いますよ!
もちろん伝えて教えていってあげることは大切ですが、できないからって気にすることはないと思います。
周りも放置してるような親は嫌ですけど、きちんと子どものことを見てる人のことを悪くは思わないですよ!
できたときにいっぱい褒めてあげると喜んでしてくれます(^^)
気が向いたらなんで、できてたことをしないこともありますが、そういうもんだと思うようにしてました!

あと私は息子の言葉が増えて気持ちを言ってくれるようになってイライラ減りました(o^^o)
何がいやなのか、どう思ってるのかわからないとこちらも感情的になってしまいますよね(>_<)

  • ゆみ

    ゆみ


    回答ありがとうございます。

    そうですよね。
    毎度毎度家族とご飯いくたびに、

    息子がワチャワチャしてるので、
    誰かに見ててもらわないと
    わたし自身が落ち着いてご飯を食べれないんです。

    ほかの場でもそうです。

    でもそれを
    家族は手伝ってくれる時もあれば完全に人ごとで放置されたりもあります。たしかに人の子ですよね。わかってます。

    ただ手伝ってなどと
    言うのは母親だから自分でやれよって思われてそうで

    イラってされてそうで
    頼めなくて。(実際そんな表情をしてるので)

    それがしんどくて
    自分ひとりで全部してて
    それが負担なのと迷惑をかけてるんだとおもうと窮屈で。

    幼児教室など習い事などさせるべきなのでしょうか?

    • 12月10日
  • みゆ

    みゆ


    私は息子の言葉が遅いのが気になっていたので、2歳半から習い事させました(o^^o)
    何がいいのかわからなくていろんな無料体験などを試して、いちばん楽しそうにしていて集中していた今の教室に決めました!
    週一回ですが子どもの成長を感じられますし、先生や他のママさんともお話できるので、付き添いの私も楽しんでます(o^^o)

    新しい環境を作るのもいいと思います(^^)

    • 12月10日
悠☆ママ

息子も同じですよ。

家でも外でもじっとしてないです。
ご飯もポイします。

ご飯は、30分ぐらい様子見て口から出したり、ポイしたらご飯の時間は終わりにします。

友達の子に、髪を引っ張りしますが、その場で真剣な顔をして怒ります。

他の子を見てると、危険な事とかしないので悩んでいましたが、まだ産まれて一歳ちょっとで、悪い事、良い事は分からないので、長い目で見ていこうと思い、毎日毎日、同じ事の繰り返しです。

他の人と比べる私もいますが、心ので中だけでおさめてます。

˗ˏˋ naso  ˎˊ˗

こんばんは🌛

1歳3ヶ月の娘と息子がいます。

うちの子達もそんな感じです。
子供も賢いですから、特に外へ出ると親はいつもより控えめに怒りますから、子供自身の気持ちもいつもより大きくなって、いつもは1度注意されたら辞められる事も、何度も注意しないと効果がなかったりします。

私は怒鳴る事はしないにしても、何度も繰り返し注意します。

もちろんそれで少し空気が悪くなる場合もあるかもしれませんし、周りにジロジロ見られる事もあると思います。

しかし、母親なら誰でも経験します。
ちゃんと解ってくれてます。

大変そうだなぁ。
あんな頃があったなぁ。

母親だって、完璧な人間ではないんですから、そんなに気を張る必要はないんですよ☺️

子供が悪い事をしたら叱る。
これは当然の行為です。
親の責務です。

ただ、子供が言われている事を理解し、すぐ実行するには、まだ年齢的にも時間はかかると思います。

でも繰り返し教えていく事で改善されていきますから。

娘と息子も、以前より言葉のキャッチボールが出来ているように感じます。

お互い焦らず見守っていきましょう🙏🏻

もちろん、叱る時はきっちり🙆🏼‍♂️

nammy

大声で怒鳴るより先に同じ目線になるようにしゃがんで、なんでこれがダメなのか、こうしたらどうなるかな?と話し始めることからスタートしました👍🏻
頭ごなしに上からの目線であれダメこれダメは、私がされても嫌だしな〜と考えて。
後は子供の話を聞くことも大切にしましたよ💓
なんでこうしちゃったのかなー?から、じゃあこうしてみたらよかったね!と案を出してあげたら意外とすんなり話聞いてくれたり....


ちなみにこうやって叱るようになったのはつい最近の話です😂
1歳の時は、人を傷つけたときくらいしか怒ってなかったかも...!

miriku☆

1才2ヶ月なんて、大体皆そんな感じじゃないですかね。

じっとなんかしてないし、何でも触りたがるし…ご飯ポイってうちもしてましたよ。
この時期は皆ワガママです。

でも、それって母親の育て方とか関係なく時期的なものですよね。。
叱ると言うよりは、してはダメな事を根気よく教えてあげるしか今はないと思います。

集団行動とか、他の子と仲良く遊ぶのなんて、まだまだ1才では難しいですから、ゆみさんが疲れるなら無理に連れていかなくても今はいいんじゃないでしょうか。

上の子は、私が苦手だったのもあって、幼稚園入るまであまりお友達と遊ばせたりしませんでした。
でも、びっくりするくらい仲良く遊べてましたよ。


文面から、一生懸命息子さんを育ててる様子が伝わって来ます。
ただ、一人で頑張り過ぎてませんか?
周りにどう思われようが、もっと頼ってもいいんじゃないかなと思いました。

母親だって人間ですからね。
疲れちゃう事もあります。

お互いに、ゆる~く頑張りましょう(^-^)

かずゆあ

まだまだ躾なんてうちも全然出来てません‼︎笑
双子なのでご飯食べる時もどちらかが立って遊びに行ってしまうももう1人ももれなく遊びに…😑なんていうことはしょっちゅうあります。
ママ友とお昼持って行って支援センターで食べていい所があるので一緒に食べてもうちの子達だけチョロチョロしてます💦
でも周りの目なんて気にしてたら身がもたないので気にしてません!うちはうちなので。
ゆみさんは完璧を求めすぎなのではないですか??
そこまでお子さんの事を考えてあげてるなら十分ちゃんとママできてると思います🙌
最近やっとこちらの言うことをなんとなく理解し始めてる感じなのでまだまだ意思疎通は先の話なのかなとも思います。
お互い育児頑張りましょうね😊

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ

うちも下の子が丁度ゆみさんのお子さんと同じで
ご飯の時じっとしてないです😅
今、バンボに座らせて食べさせているのですが
出ようとするのでもう1度座らせて
ご飯食べてからね☺️
マンマ美味しいね😊
など声をかけて必死に食べさせてます😂
でも、結局あたしが食べる最中抜け出し立っておもちゃの所に行き遊び始めますがまた食べたいのか戻ってきます!
その時は、怒らずあたしは自分の分のご飯を食べて待ってます😅

ご飯屋さんに行った時はテーブルに付けるタイプのお椅子に座ったりしていますかね?
うちは、動いてしまうのがわかっているので
テーブルに付けるタイプの椅子があるところにご飯屋さん行くようにしてます(*´ー`*)
それか、座敷とかならば自分の股の所に座らせて
食べさせたりしてます!
あとは、キッズスペースがあるところなどに
行っていますよ☺️
この時期の子ってほんと落ち着きがなく
歩けるようにもなって嬉しさもあるのか
凄いですよね💦💦
でも、焦らなくても大丈夫ですし
しっかりしなきゃって思わなくても大丈夫です!
無理に頑張ろうとする方が疲れてしまいます😣
周りにどんどん頼っていいと思います!!
一人で頑張ろうとしなくていいと思いますよ😢

お姉さんの所のお子さんも1歳くらいの時
ゆみさんのお子さんと同じだったと思いますし
また、保育園や幼稚園などに行けば
身についてくることも沢山あるので
今はまだ、そんなに叱らなくてもいいと思います✊!
イライラする時もストレスを感じることも沢山ありますが、長い目でゆっくりとあたしは子育てを楽しんでいます✨

みー

うちの子ももうすぐ2歳ですが、食事のマナーを教えるにはまだ早いかな?と思ってます。
それよりも上手に食べれた部分を褒めてあげる方がいいですよ!

床拭いたり片付けたりするのは後でやれば大丈夫○そうゆうもんだと思ってれば慣れます。

親が怒ると子供はただただ不安になります。
危ないことをしそうになった時だけは大きな声だしちゃいますが。
それ以外は見守りましょう。

おさゆ🍵

みなさん、おっしゃるように1歳2ヶ月なんでそんなもんだと思います。
じっとしてる1歳児なんて怖いです。
歩けるようになったら自分の興味のあるところ行きたいから歩きたがるの当然です。
触りたい!見たい!それは当たり前の気持ちです。
ごはんポイだって、興味がなければそんなもんでしょう。


ゆみさんは、お子さんにどこまで求められてるのでしょうか?
子育てって諦めも大切かと思います。

『そういう時期だからしょーがないか』

ご自身が思う理想や周囲の目、周りの子と比べたり、自分のやりたいようにやれない事へのフラストレーション、全部『仕方ない』時期ってあると思うんです。


あと『叱らなくちゃ』って気持ちは少し疑問です。
ゆみさんが、本当にお子さんのことを思って決めたルールがあるなら怒っても良いと思うんです。
お手手をペチンッぐらい、世の中のお母さんごまんとやってますよ。言わないだけで。

周りが…姉が…友達が…って
誰のために子育てしてるんですか?
ご自身の中でもっとハッキリとルールを決めたら楽になるんじゃないでしょうか?(他の方も仰ってましたが例えば、命に関わること以外は眼をつぶるとか、お友達を叩いたりしたら叱るとか)


もっとリラックスして平気ですよ!
誰にも迷惑かけないで子育てするなんてありえませんから。