
前も同じような事を投稿したのですがまた投稿させてくださいm(*_ _)m2人…
前も同じような事を投稿したのですがまた投稿させてくださいm(*_ _)m
2人目がすごく寝つきが悪くてなかなか寝てくれなくて日中は抱っこの時が多いんですが、
それだと上の子の相手が出来なくて我慢をさせている感じになります!
下を泣かせて相手しようとすると上の子が下の子の泣き声が嫌みたいで「抱っこして」と言います!
これだと上の子に構ってあげれないし我慢をさせているので荒れてきます!
荒れるとその音で下の子は余計に寝ない感じです!
下の子は抱っこだと寝るけど下ろすとギャン泣きをします!
こんな時何か方法はありますか❔
こんな経験された方いますか❔
これが毎日続くとシンドいです( ; _ ; )
- 12月9日
- ya-chu(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

さくりたろう
うちのこもそんな感じでなかなか大変でした!💦💦😂悪循環で泣くしイライラするしでやばかったです😓😓
私は混合だったんですが、完母ですか?母乳メインでやってましたが、思い切って手をあけたい時とかにはミルク飲んでもらってました!そうすると自分の体もすごく楽で良かったです!下の子も満足したのか寝たり機嫌よく過ごしたりとしてくれるようになりました!母乳で縛られるとストレスですよね😱💦母乳がいいなと思う気持ちもありでしたがミルク飲んでくれるので外出も楽でありがたかったです。逆に今大きくなって後追いも始まりで大変です💦お兄ちゃんが割り切ってくれるようになったので助かってますが、夜なかなか起きるのでかなり寝不足で母乳も出にくくなってきてます😂😂でも夜中起きてミルク作れる元気なくて…😱みたいな感じです💦寝不足だとなにかとイライラしますよね😭😭日中も交代で昼寝みたいになったのでなかなか昼寝も難しく…😓って感じになってます💦💦
すみません💦愚痴まで入って💦少しでも参考やななれば😌
少し大きくなると外出すると疲れるので寝てくれましたよ☝️️うちは②ヶ月なってすぐ支援センター連れて毎日出れる日は気分転換で行ってました!
- 12月9日

dkxq
うちは、お昼寝はスリングでさせてました。
今は首が座っておんぶもできるので、併用してます。
スリング使わずに二人目育児されてる方はどうやってしてるの!?ってくらい大活躍です。
今は重くてしんどいんですけど、手で抱っこよりは随分マシです。
- 12月10日
-
ya-chu
コメントありがとうございます♡♡
スリングはどのくらいから使ってますか❔どのくらい寝ますか❔- 12月10日
-
dkxq
産まれて3週間目から使ってます。
本当は寝たらおろしてもいいんですが、というかはじめは降ろしてたんですが、すぐ起きてしまうので、ずっとスリング入れていて、1時間くらい寝てます。
ちなみに、うちの子は、スリングしてる間は、抱っこの要求はしてこないです。
スリング外したら、抱っこ!と言ってますが😅- 12月10日
-
ya-chu
スリングは持ってないのでこんなに寝てくれるなら使ってみたいです!
上の子が遊んでる所では産まれてすぐは寝かせては寝ないですか❔- 12月10日
-
dkxq
産まれてすぐの頃は、寝てましたね😅置いてたらそのまま寝たっていうのもしょっちゅうあったんですが、だんだん寝ぐずりが増えてきました。
今からなら室内より公園の方がウイルスとかはマシなのかな、とは思います。うちも、よく、公園に行ってベビーカーで寝かせてます。- 12月10日
ya-chu
コメントありがとうございます♡♡
ほんとに出てないかもって時はミルク使ってみます!
ずっと泣かれるとこっちもイライラするし上の子もイライラするしで大変です( ; _ ; )
寝不足は母乳に影響出ますよね!
今は別々で寝てます。
お兄ちゃんは下の子が産まれてどのくらいで割り切ってくれるようになりましたか❔
支援センターとかに行くと時間も潰せるしいいですよね。
もうすぐ2ヶ月になるので行きたいなとは思うけど今の時期は流行りものが怖いのです( ´•ᴗ•ก)💦