※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
ココロ・悩み

小型犬が寝たきりで、介護することになりました。食事や排泄処理、子供との関係で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

同じ境遇の方もそうでない方もアドバイスいただけると幸いです。

小型犬が寝たきりになってしまいました。
ご飯も自分では食べれず痙攣もしているそうです。
私のワンちゃんではないのですが
その話をすると長くなるので省略します。

私の家で介護する事になります。
相談というのはご飯の食べさせ方や床ずれ防止のグッズや
排泄処理などの事です。
その他にもあれば教えていただきたいのですが
ワンちゃんを飼った事もなく、介護犬ともなると
何をどうしたらいいのか全くわかりません。
我が家には小さい子供がいるので
汚くできませんし私も潔癖なので臭いや毛が気になります。子供が近づくとワンちゃんが危ないのであまり近づけないようにしたいのですが住んでいるマンションの構造上区切るのも難しいものがあります。

この事を踏まえ何かアドバイスをいただけると助かります。

コメント

ぶたぴーなっつ。

床ずれはグッズを使っても、同姿勢でい続ければなります。
ましてや寝たきりで自分も寝返りも打てないとなると余計にです。
数時間に1度体位交換してあげなくちゃなりません。夜中もです。
ご飯もスプーンなどで離乳食のようなものを流し込んであげたり・・・
排泄は犬用のオムツが売ってます。
自己排泄ができればいいですが、難しいなら腹圧をかけてあげたり、時間で気にかけてあげる必要がありますよ。

正直、飼育経験がないのにいきなりの介護は厳しいような気がします。
犬もそれなりに臭いますし、質問主様のストレスになることは間違いないです。

まりるい

小型犬といえど、介護はとてもとても大変です。
まず、食事は栄養のあるものを、自分で嚙み砕く事が出来なければ食べやすいようにドロドロの状態にし、注射器などを使い少しずつ食べさせる必要があるかな…と。

床ずれ防止には、やはり低反発のクッションに寝かせたり、寝返りが出来ないようなら、向きをこまめに変えてあげる事が必要です。
どうしても、骨ばっている部分が一番床ずれが出来やすいです。

そして、トイレのケアは問題ですね。
汚い表現ですが、自分の意思で排泄することが出来なければ垂れ流しの状態になると思うので、オムツなどが良いかなと。
でも、オムツをしていてもこまめに変えてあげないと荒れて真っ赤になってしまいますので、きれいにしなければなりません。
なので、下半身の毛を短くしてあげると、ケアは楽かな…と思います。

まだまだ色々ありますが、一番はご自宅の近くで何でも相談出来る獣医さんに、ご飯や、お薬が必要ならそれについて聞くのが一番早いかなーと。

deleted user

私が小学生から飼っていた愛犬を去年の春に無くしていますが中型犬なので多少違うかもしれませんが一緒に介護したり最期を看取ったので参考になればと思います。

食事を拒否してない時はなるべく柔らかく食べるというよりかは飲める様な感じで自力で食べられるのであればお口まで持っていき食べさせてあげます。
もし無理そうなら注射器なのでお口に入れてあげて下さい。

食事の拒否がある場所は栄養剤の様なものを無理矢理にはなりますが獣医さんから貰ってあげて下さい。
呼吸が悪い場合はレンタルで酸素のタンクみたいなものがあるので我が家はそれを使って呼吸の補助をしていました。

床ずれはなるべく柔らかいクッションなどを重ねてみたりして全体的に体重がゆく様に体の向きを変えてあげたりして下さい。
楽な向きがあるかもしれないのでその向きの時は重心がかかる場所にさらにクッションを下に入れて少し傾斜をつけてあげると良いと思います。

排泄はオムツをしてあげると一番いいかな?と思います。ペットショップで売っているので見てみるのもいいですね。
愛犬の場所は嫌がっていたのでシーツをお尻の下に敷いてお尻の周りなどの毛を剃ってすぐ吹けるようにしておいてました。

その時長男は4歳ぐらいだったので色々分かってはいたので近づいても特に何もなかったですが、やはり匂いもきつくなりますのでなるべく小さい子供の場合はサークルの様なもので囲うとお互い安心なのかな?と思います。
ゲージは可哀想なのと閉塞感からストレスがさらにかかるのでやめた方がいいです。

なるべくは安心する気に入っている場所などにサークルで囲ってあげると落ち着いてくれると思いますよ。

🥂🐰🌙

寝たきり老犬(中型)の介護経験があります。

ご飯は抱き抱えてあげれば自分で食べたのですが、水が飲めなかったので100均とかで売ってるドレッシングボトルであげてました。
ペットショップ等に大きな注射器のようなものも売ってますので、それでご飯を流し込んであげてもいいと思います。

病院行かれてると思いますが、病院でどんな指示を出されてますか?
先生にどうしたらいいか指示してもらうのが1番なんですけどね(>_<;)

床擦れは、マメに向きを変えたりクッションをお尻など骨があるところにやってあげてました。
それでもやはり床擦れしてしまい、2日に1度消毒&ガーゼ交換に通ってました。

排泄は立たせてやらせたりしましたが、基本的に垂れ流しだったのでオムツしてました。
これもマメに交換したり、排泄後ちょっと付けずに過ごさせたりもしてました。
それでもおしっこが溜まってしまい、病院で出してもらったりしたこともあります。

飼い続けてきた私たちですら本当に大変だったので、初心者にはかなりハードルが高いと思いますよ(;_;)

あめふう

実家で柴犬介護し看取りました。
低反発マットに寝かせ時間ごとに向きを変えてあげる。
ごはんは口の横を開きとろみがあるものを流し込んであげる。とろみがないと誤嚥してしまうので気をつけてください。
おむつをする。
正直ペット飼った経験がないならかなりきついと思います。
かかりつけの獣医があるならすべて聞いたほうが確実です。
実家の犬は痩せ細り骨と皮だけで頭に穴があいたりしてました。
それを消毒してガーゼ変えたり愛情を持ってしないとできないことがたくさんあります。
育児しながらだとさらに大変ですよ。
どうしてもしなくてはいけないなら最後まで覚悟持って頑張ってください。