※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆えみりー☆
ココロ・悩み

実母が認知症で、父もパーキンソン病。子どもも3ヶ月で、義実家のサポートも難しい。一人っ子で親の介護、子育てが不安。同じ境遇の方いますか?

親の介護と子育てについて。
昨日、検査の結果、実母が認知症の初期であることが分かりました。母もショックだったらしく、このことを認めたくないようです。
実家は今住んでるところから、特急電車で2時間程かかります。なるべく母のケアをしてあげたいけど、まだ子どもも3ヶ月でなかなか身動きがとれません。父もパーキンソン病を患っているため母のケアはできません。
義実家はかなり遠方で義母が働いてるためなかなか頼ることができません。
私は一人っ子なので私しか親の面倒を見ることが出来ません。
これからの親の介護、子育て不安でたまりません。
同じ様な境遇の方いらっしゃいますか?

コメント

ytk*

おはようございます
お母さまもえみりー様も
とても不安でショックだったことかと思います。

少し境遇は違いますか
私は母ひとり子ひとり
母子家庭のひとりっこが私です。
結婚し妊娠したと同時に
母の病気が悪化。
こんな時にほんとうに申し訳ない、と
母は自分を責めていました。
私もひとりっこなため
当然面倒は私ひとりでみていかなければ、と
結婚前から覚悟はしていました。
そして私の夫は長男。
ゆくゆくは
義家族の面倒も見る側です。

まだ産まれてもない我が子
母の体調
不安だらけです。
きっとひとりだったらもう
無理だったに違いないです。
お腹の子と
なにより夫の支えがあり
結婚してほんとによかったと
思える時があります。
私は母がいなくなってしまうと
ひとりになるとずっと思っていましたが
いまはそうではないんだな、と
心から思えます。

えみりーさんも
まずはご主人様の協力ありきで
やっと前へ進めるかとは思います。
どうか協力しあって
初期の認知症は発見が早ければ早いほど
進行が抑えられますので
家族みんなで前向きになれるときはなり
泣くときは泣いて、ストレスを
ためずにいて下さいね。

  • ☆えみりー☆

    ☆えみりー☆

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    母の認知症のことはまだ主人には話してません。昨日は帰りが遅く話ができませんでした。ただ、主人も母の様子がおかしいとは思っていて認知症かもしれないから早く病院に行かせた方がいいと心配はしていました。
    今日、主人にこのことを話して今後のことを考えていきたいと思います。

    確かに初期の認知症は進行が抑えらるみたいですね。早く発見できてよかったのかもしれません!

    なな˙ᵕ˙♡さんもこれから出産とお母様のことと大変かと思いますが、お体に気をつけて出産に向けて頑張ってくださいね!

    • 8月5日
deleted user

病状はちがうけど…子育てと義親の介護が同時ですσ(^_^;)💦見る人も私達しかいません。ちなみに私の実家も…まだ元気ですが…私が長女、妹は障害者なので必然的に私がみていくことになります。
認知症って初期なら、いいお薬もあるとか(進行を遅らせる)きいたのですが…
介護サービスなどもあるし、うちのおじいちゃんは認知症ですが…まだ1人で自宅にいれますよ!近くに叔母がすんでますが…。

  • ☆えみりー☆

    ☆えみりー☆

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    そして毎日の子育てと介護お疲れ様です!

    確かに認知症は初期なら進行を遅らせることが出来るみたいですね!
    早く発見できてよかったのかもしれません。
    あとは、本人が認知症だと認め、薬を飲んでくれればよいのですが…(>人<;)

    認知症のお爺様はまだ、一人暮らし出来てるのですね⁉︎それを聞いて少し安心しました!

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人で暮らしてますよー(^-^)/認知症も種類あるのかな?程度もそれぞれかと思いますが…おじいちゃんはそうですよ(^-^)/

    一応薬も飲んでると思います!
    朝ご飯、夜ご飯は叔母がみてくれていて、
    お昼は介護?のやつでお弁当屋さんを安価で手配したり、、。
    あとは1人なのでたまにディサービスへ通ったりしてます!

    まだお若いも認知症を受け入れるのは酷かと思いますが、受け入れなきゃ何も良くならないですからねσ(^_^;)
    お母様がどうか自分と向き合えてポジティブに未来を見据えますように(^人^)

    • 8月5日
ほりあやぴ

境遇は全く違いますが、介護の仕事をしていました!
遠方にしか、親族がいらっしゃらない介護が必要な方、たくさんいらっしゃいました!
お父様がパーキンソンとのことなので、ケアマネさんがいて、介護サービスを使っていらっしゃいますか?もし、いらっしゃれば、その方に相談したり、役所の方に相談されれば、できる限りサポートできるようにしてくださると思います!
お子さんも小さく、2時間の移動は、行くだけでも大変だと思います(´・_・`)それなのに、きちんと面倒をみようと思ってらっしゃる姿、素晴らしいと思います!適当に施設に入れたがる方もたくさんいらっしゃるので(>_<)
親の介護の仕方は、される方の状況に合わせて様々です!お金だけサポートされる方、泊まり込みで様子を見に行く方、24時間自分で見たいとおっしゃる方…
専門の方に、えみりーさんのご希望をきちんと伝えて、プランを立ててもらってください!きっとその思いがあれば、ご両親は幸せだと思いますよ♡
状況違うのにしゃしゃり出て失礼しました!

  • ☆えみりー☆

    ☆えみりー☆

    コメント&アドバイスありがとうございます。
    実はちょっと複雑なのですが、父と母は別に住んでいます。父の方は毎日ヘルパーが行く様に手配してあり、病院への通院も私の出産を機に同行ヘルパーをお願いしてあります。

    母の方は市役所の方に相談して実家に訪問してもらい、病院などの手配などお願いしてやっと母も病院に行く気になり、行った結果、やはり認知症だったとうことが分かりました。
    しかし、母もショックだったのか、認知症であることを認めたくないみたいで…これからどの様に母ケアをしていくか、市の方と相談して考えていきたいと思います。

    • 8月5日