※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩高
お仕事

子供の短期預かりに関する問題で、同居で保育料が上がることに困惑しています。保育園の手続きや働くことのメリットについてアドバイスを求めています。

お世話になっています。

1歳半の子供がいる30代です。少しでもお金になればと1ヶ月の夏休みの短期の仕事の面接をしてきました。

受かる確率は低いのですが、もし受かれば8月から1ヶ月、朝から夕方まで働く事になり、保育園への手続きをする事になりました。

短期間の預かりは近くのこども園1件のみでしたので、そちらで希望しているのですが、市役所へ説明を聞きに行ったら新制度で9月から保育料があがるという話でした。

8月までは1万円ぐらいですが、義両親と同居だから?か9月からは3万5千円になるといわれ、今後、働く事になってもパートなどではほぼ意味がないですよね...?

同居していますが、特に子供になにか買ってあげるや、お金のやり取りは全くしておりません。むしろお金を借りている側です。

ただ、同居というだけで保育料が上がるのでしょうか?それとも、そういう事情を話せば変わるのでしょうか?

主人の就労の提出も、保育園の用紙も15日までの提出で焦ってます。

働くことが決まっても、残業がある日は延長保育になりますし、パートなら働かない方が得なのでしょうか( ; _ ; )働いた経験も少なく、わりとどんくさく覚えも悪いので不安しかないです。

近辺にはこども園ばかりで、世帯収入で決まるからどこも値段は変わらないと言われました。

少子化でこども園になって低収入だから安くて助かると思っていたので、幼稚園より高い保育料にびっくりです...。

なにかアドバイスがあればお願いします...!

コメント

deleted user

35000円なら、扶養範囲内で10万ほど働いたら7万は手元に残るかなと思いましたが…130万の話ですが^^;
年間100万以内にしてる感じですか?

  • 彩高

    彩高


    私は全然働いた事がなくて、主人のお給料はほぼ借金返済に当てているのですが、私が10万円分働くという事でしょうか??

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    れにあーりんさんが毎月収入が10万までならご主人の扶養内でいられるので、パートでも毎月10万までは働けますよ〜
    と言いたかったんですが、ご主人のお給料がほぼ借金返済に回るならパートとか扶養範囲内ではなく正社員で働かないと…生活できない気がしました💦^^;

    9月以降はパートの短時間で…と思われていたら、35000円の保育料なので手元に残るお金はわずかだと思います^^;
    でもお金が本当にない方は、少しでも手元に残るなら働くと思いますよ〜^^;

    • 7月12日
  • 彩高

    彩高


    ですよね( ;∀;)
    8月は安いのに9月から高くなる基準がわからず、こども園って働くママを応援する為の仕組みだと思い、収入が少ないので働こうと思い、家賃が払えず同居した義両親が負担になるとは...( ; _ ; )

    主人の仕事先がバーなので、深夜で、私も実家に子供を預け、少しでも働いてるのですが、深夜ですし、帰るのは朝です。可哀想ですし、たいした金額ではないのでお昼にと思ったのですが...それならパートと変わらないかも知れませんね( ; _ ; )

    • 7月12日
ちーちゃん

うちの県では公立なら幼稚園のほうがかなり安いです。
地域により違うんですね!
私は同居ではないですが、保育園の未満児で4万ちょっとです。
半分近く支払うことになりますが、それでもプラスになるので助かっています。
同居でも、同一世帯でなければ義両親の収入は保育料には関係ないと思いますが、これも地域により違うかもしれません。
ちなみに、公立幼稚園なら5千円位だったと思います(^^;;

  • 彩高

    彩高


    同居されてますよね?という事で答えたのが悪かったのでしょうか?

    世帯の分け方がわからないのですが、同じ家には住んでいますが、キッチンなどや部屋はもちろん分別されています。住所も分けています。

    • 7月12日
りか★☆

同一世帯の収入で保育料が決まると思うので、同居でも世帯を分けたら変わると思います。

  • 彩高

    彩高


    分け方が今どうなっているのかわからないのですが、どういう基準で決まっているのでしょうか??二世帯住宅だと思っていたのですが、言われるままに同居したので( ; _ ; )

    • 7月12日
sachi4kids

9月1日からは新年度(27年度の収入からの査定)
なので、
26年度は収入低いとかですかね?
なので27年度から一気に収入上がったとか
就職して世帯収入が上がったとかなると
わからなくもないです💦

  • 彩高

    彩高


    そうですね、一昨年の12月から同居を始め、自営業だったのですが、借金地獄でして、今年の四月から主人の仕事も給料制のバーの店長になり、昼はアルバイトも初めています。

    ただ、バーの給料は固定ですが、マイナスがでればオーナーと折半らしく、安定しません...マイナス続きなら仕事自体危ういかも知れません...。現金手渡しのお給料です。

    安定しない場合は所得はどうなるのでしょう( ; _ ; )

    その為に少しでもパートしようかと思ったのですが、少しでは無理そうです。

    • 7月12日
  • sachi4kids

    sachi4kids

    安定しない場合も年間所得なので
    確定申告された金額から算出されますよ🤗
    たぶん実家と同居なので、
    旦那様の収入からの料金じゃなさそうですね💦
    市民県民税払ってますか?
    もし市民県民税非課税世帯なら
    保育料もほぼ無料に等しいんですが💦

    • 7月12日
  • 彩高

    彩高


    義父が自営業なので、確定申告も、市民税も払ってると思います( ;∀;)だから高い方になったんだと思います(><)

    • 7月20日
deleted user

質問の答えではないかもですが、ヤクルトは託児所付きだし、15時頃に帰れるみたいですよ(´・ω・`)

  • 彩高

    彩高


    調べてみたのですが、収入が安定しないそうで、難しいかもしれません( ;∀;)

    • 7月20日
ともチャン

同居で保育料の加算があるのなら、別世帯ではないです。市役所の住民課で別世帯にしたいといって手続きします。二世帯住宅はあくまで別の生活空間があるというだけなので、世帯としては一緒です。

うちも、二世帯住宅で同居してますが、世帯は別にしています。だから、全ての支払いは別にきます。世帯を別々にしたら、保育料は変わるかもしれませんが、ある程度世帯収入の幅があるので問い合わせしてみないとわからないと思います。

ちなみに、私の住んでいる市は保育料かなりたかいです。未満児で¥35,000だったら私は迷わず預けて働くと思います。
私は、今預けるとなると¥50,000以上になるので、両親に預けて来週から少しパートにでます。

  • 彩高

    彩高


    両親に預けられたらいいんですけどね(∩´﹏`∩)

    いつも二つのことをすると、どっちも中途半端になってしまいます...。子育てとお仕事の両立を不器用でうまくこなせられる自信もなく、不安しかないです。

    • 7月20日
  • ともチャン

    ともチャン

    パートも週2回位なので、本当に息抜き程度でやります。

    • 7月20日