※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momiji9
家族・旦那

ご相談させてください(>_<)長くなります。私と旦那は授かり婚で、結婚に…

いつもお世話になってます。
みなさんの意見を参考に聞きたいので
ご相談させてください(>_<)長くなります。

私と旦那は授かり婚で、結婚に関しては
私の実家は2人姉妹のため跡を取って欲しいと両親に
お願いされました。義父は結婚自体は認めてくれましたが
旦那は男兄弟4人の長男だったためお婿さんに、と
頼んでもなかなか了承してもらえませんでした。
なので予定日の半月前になり実父が直接話し合いをし
その時お婿さんとして結婚を了承して頂けました。

仕事に関しては中距離恋愛でしたので
旦那が仕事を辞めて私の実家に入る話をすると
仕事を辞めるのだけは許さない。とのこと。
旦那は全国的に有名な会社に高卒で勤めており
福利厚生もきちんとしてるとこを辞めるのは
おかしい、絶対許さない。辞めたら縁を切る。
と言われておりました。子供が生まれたあとも
なかなか話が進まず一時別居してました。
しかし旦那は私と子供と一緒に暮らしたいとのことで
決心し仕事を辞め実家の近くで再就職しました。

それを知った義父は私の両親に怒っていたみたいですが
会った時は普通でした。それから私の父から
お婿さんを頂いたので結納をと連絡したところ
結納はしなくていい。そのかわりうちにお金をくれ。
とのことです。旦那も旦那で親がいってるので
ぼくはなにも言いません。と言いすごく呆れました。

私の両親も授かり婚で最初の苦労を知っているため
結婚してから少しでも2人の負担が少なくなるように
結納のお金で車のローンなどに当てなさい。と
話をしていたのにそれじゃ話が違う。
それを義父に伝えるとうちも高校生と大学生の子を
持ってるので大変ですと言われたそうです。
しかし旦那が実家にいるころは1円もお金入れてないので
旦那が家を出たところで負担が軽くなってるはず。
結婚して相手の家にお金を入れるという話は
聞いたことがないので両親も悩んでます。
11月に結婚式も上げるため穏便に済ませたいのですが
どうするのが一番良いのでしょうか?(>_<)

コメント

ちゃん

まず疑問なのが義父さんはなぜ結納を断ったのでしょうか?
本来結納金って家から家に贈られるお金なので極端な話それを自分たちに使うか結婚した2人に使うかは義両親の勝手だと思います。まあ普通の親なら子供たち(結婚する2人)に使うと思いますが。
なのでそれを断って代わりに家にお金をくれっておかしいですよね。そこまでお金が欲しいなら結納金を貰えばいい話。なんで主さんのご両親が旦那さんのご両親を助けなきゃいけないの?って思いました。

解決策になってなくてすみません( ´•ω•` )

  • momiji9

    momiji9

    コメントありがとうございます(>_<)
    結納は子供達にあげるものだと認識してるみたいです。なので結納はしなくていい、そのかわり結納で渡すはずのお金をうちに入れてくれとのことでした。もし旦那が毎月お金を入れていたのであれば言いたいこともわかるのですがそれが一切なかったので当てつけのように聞こえて易々お金を渡すのも嫌な感じよねて話してたところです(>_<)

    • 6月20日
𝙔𝙪𝙝𝙞

わたしも上の方の意見に同意です。義父さんよくわからないですね( ´ー`)
旦那さんには、あなたがいた頃は生活費入れてなかったんだから、家を出て負担は減っているでしょう!というお話はされましたか?旦那さんも無責任というか…お金の話なのに僕は知りませ〜んっておかしいですよね。失礼だと思います…。
義実家にお金をただ渡すというのは癪なので、きちんと結納をさせていただいて結納金も渡すのでその後お金をどうするかは義両親と旦那さんで話し合ってほしいと伝えるか、結婚式費用をご両親に多めに持っていただいて結納金の代わりに…というのもいいかなと。わたしだったらそんな言い方してくる義両親にお金をただ渡すなんて嫌なので(^_^;)結納金として渡したお金がどうなるかは自由だとしても、お金よこせ〜ってすごく嫌です。結婚式費用を多めに出してもらい、結納はしないようなので結納金代わりとして出しておきますね〜ってことでその話を終わらせたいです。

  • momiji9

    momiji9

    旦那の家はもともと厳しくなかなか言い返せないみたいです。なので自分の考えよりも義父の意見に耳を傾けます。だから僕は両親の言うことなので何も言いませんていうのは予想通りと、、、(>_<)もともと結婚する前に余裕がないことは知っており、嫁に来ても結納はしない。結婚式費用も出せない。と言われてましたので結納を旦那の親に入れても結婚式費用もおそらくもらえなさそうですよね(>_<)

    • 6月20日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞


    失礼ながら…頼りにならない旦那さんですね(>_<)お婿さんなのでよかったですが、これが嫁いだ身だったら義両親に反論出来ない旦那さんだとお辛かったと思います(;_;)義両親と嫁の間に入れるのは旦那さんしかいないのに…。
    嫁にきても結納はしないと言われていたのであれば、じゃあこちらも同じ考えででいいんじゃないですかね。こっちはしないけど、婿にやったんだからあんたたちはしてねっておかしいですし…。婿にもらったんだから…と言ってくださるご両親の気持ちを踏みにじられてるみたいで嫌です。
    結婚式はそもそも自分たちであげるものだと思うので両家のお金をアテにするのは違いますし、義両親から援助がなくても気にしないのが1番です。が、それならなおさら、婿にもらったしこちらが援助しますので、そちらを結納金代わりとさせていただいて、結納はしません(義実家への援助もしません)と伝えていいと思いますよ。

    • 6月20日
  • momiji9

    momiji9

    お返事ありがとうございます!すっごく優しい人なので意見を言ってもらうのは諦めてます(^_^;)嫁いでいたらどうなってたか考えただけでも恐ろしいです(>_<)本当ですよね!私たちに何も残らなかったんですからね。とまで言われてるので払うべきなのかと、、、。結婚式費用に関しては結婚式を上げると決めた時にお互いの両親にはお金は頼らないと決めていたので援助してもらう予定はありません。しかし最初に言われたのでいい気分はしませんでした(^_^;)やはりお金を渡してしまったほうが穏便に済みますよね(^_^;)

    • 6月20日